※汚い話なので閲覧注意お願い致します。

ある日の夕食時、急な腹痛。

夫に子どもを任せてトイレへ。

あーきたこれこれ。久しぶりの冷や汗のでるタイプのお下痢。そして吐き気。

下も忙しい中、合間を縫って嘔吐。

便を流す時に朦朧とした意識の中ちらっと見えた。「んっ?血?」

生理の日2日目の便器の血の残り方にかなり近い感じでした。

その日と次の日は腹痛が残り、便は出ませんでしたがなんと粘血便。

サビ色っぽくて粘フワな小さな塊が何個も。

流石に血便と腹痛セットはまずいと思いかかりつけの病院へ行きました。

病院では問診、触診、レントゲン、採血、お尻の穴に綿棒でした。

合わせて5000円弱。ヒェー。

処方薬は整腸剤。

翌日に血液検査の結果、1週間後に再便の結果を聞きにいきましたが、どちらも異常なしなので、人生初めての大腸内視鏡検査をすることになりました。

下痢嘔吐してから食欲不振で、先生からも油もの冷たいもの刺激物など避けるように指導もあって、体重がみるみる減りました。

食べたいのに食べられない。体に力が湧かない。とか、つわりの時みたいでした。

内視鏡検査前日は消化の良い物に食事制限あり。

私は朝シャケおにぎり、昼は家族でスシロー(私は玉子お寿司と茶碗蒸しの具なし)、夜はシャケおにぎり。間食にゼリー飲料、キャラメル。夜に服薬。

当日の朝服薬。そして出た、恐怖のモビプレップ。

看護師さんから、しょっぱいポカリのような味ですよーと言われてましたがとんでもない。

激マズでした。コレみたい〜って表現できない味。

飲むコツは、細めのストロー使って深くくわえてなるべく味わわないように飲むことです。

でもやっぱりゴクッとした後の鼻に抜ける匂いがたまらなく嫌でした。くさい!

モビプレップ1リットル飲んで、水を500ミリリットル飲んで排便3回。腸が動くので少しだけ腹痛ありました。

まだ便が透明にならずに「あぁ、モビプレップまた飲むのか」って200ミリ飲んだところで、お尻からおしっこが!

そこからは、ちょっと動いたら(オナラでる?違う、身が出る!)って感じで何回も何回もトイレに。無事に薄黄色の液体になりました。腹痛もなし。

そしていざ病院へ。

受付を済ませ、お尻の裂けた半ズボンに着替えます。

そして血圧、採血、筋肉注射を肩に。

筋肉注射は痛み止めなどではなく、大腸の動きを止めるためだそう。

そしてやっと先生を呼んで、お尻に軟膏みたいな麻酔を塗りっと。

間も無くおしりからズボッと入れられます。

激痛ではありませんが、嫌な感じです。

カメラの画像を映すモニターもありますが、それを主に見るのは先生なので、私は先生の指示に従って、

仰向け右向け仰向け左向け

なんか格闘ゲームのようですね、

最後はうつ伏せでした。

途中大腸の曲がり方によってはかなり痛くて、何度も「先生〜!かなり痛いです!」と言いました。

痛みは、お腹の中が引きつられる感じだったり、生理痛のかなり痛いバージョンを無理矢理起こされてるような感じだったり。

使う器具によって、又は個人差で痛みは全然違うようですが、私は本当に痛かった。

結果ですが異常なしでした。

一時的なものでしょうと。

悪玉コレステロール値が高いので動脈硬化の検査予約をして終わりました。

時間にして1時間ちょっとですかね。

お会計は7000円でした。

如何でしたでしょうか。

初めて大腸の内視鏡検査をやりましたが、正直二度とやりたくないですね。飲むのもキツイし内視鏡も痛いし。

健康って大切ですね!

おわり