はじめに

出産は大事ですから少しでも良い産院で産みたいわけです。

ただネット情報ですと限りがあり、私に必要な情報(値段とか体重とか)があまり出てこないんです。

私は出産3回目で余裕がありますので赤裸々に、出せる範囲で情報公開していきたいと思います。

身長は158センチで体重は73キロ(2017年5月現在)BMIは29。

肥満体型での出産です。

ついでに言うと別にお金持ちでもありませんので金銭事情も載せたいところ。

 

産院選び

第3子を授かりました。

上の子たちは里帰り出産しましたが、今回は学校の兼ね合いもありそうも言ってられなくなりました。

なので自宅から通える範囲で産婦人科を探しました。

 

色々調べて、多摩境にある「ベルンの森」というところが良さそう。

 

ただ費用が高いっぽい。

うーん。夫に相談するも「好きなとこで産みなよ!」の一言。寛容なのか無計画なのか。

じゃあここでいっか!!とベルンの森に決定。

 

調べていくと、なんと

経産婦でBMIが29以上の方の分娩は予めお断りさせていただきます。

えー!!

 

なんと私は今158センチの体重73キロ。・・・やばいよネ。;;

でも妊娠前は確か70キロだった!ハズ!!

出産までに増やさなきゃいいよネっという訳でさっそく申し込みました。

 

ベルンの森は妊娠が分かったらすぐに分娩の予約を取らないとすぐに埋まってしまい、キャンセル待ちになってしまうそうです。

私が5月半ばに行った時点で12月末までは分娩の予約はいっぱいだと言われました。

でも毎月すぐ10か月後の予約が埋まるわけではなさそうなので、ベルンで分娩したかったら早めが良いかもといったところでしょうか。

 

初診まで

妊娠診断のための初回の診察の予約を電話で取ります。

運よく当日に診てもらえることになりました。

というか分娩予約とれなかったらどうしようと、私なぜかとても焦っていました。

ベルンの森では診察中に限り無料で未就学児をキッズルームで預かってくれるそうなので、下の子を連れていざベルンの森へ。

 

いざ初診へ

初めての院内はとても綺麗~。

入口に入るともうスタッフの方がスリッパを用意して待っていてくれてました。

キッズルームは道路挟んで向かいだというので、下の子を預け受付へ。

そこで12月まで分娩の予約はいっぱいであると言われました。

そして採尿をした後に10分くらい待ち診察室に呼ばれました。

軽い問診と股から超音波で妊娠を確定。

ただ初診に来たのが早すぎて胎嚢が確認できなかったとのことで

私は次回の健診は翌週になりました。

聞きたい事や心配なことを聞かれて、私はその場で分娩予約をしました。

 

ロビーで少しだけ待つとお会計に。

1回目の支払いは8000円。

次回9日後の健診予約をしておしまい。

 

子どもをお迎えに行くと、

楽しいおもちゃがたくさんあって、なにより保育士さんが優しかったようでご機嫌でした。

この男は・・・。

 

終わりに

という訳で初回ベルンの森は滞在時間が約40分程で終わり会計は8000円でした。

印象ですが、

院内は清潔で綺麗。スタッフやお医者さんの対応も良く満足でした。

体重をずっと気にしていたんですが、この日は体重計測もなくそのままおしまいでした。ホッ。