母1人子2人(6歳と3歳)で東京ディズニーランドに行ってきました。

日帰り1日でいくらかかったのか、モデルケースです。

 

日付:2017年2月22日(水)

移動:八王子から車で

参加:母1人+6歳1人+3歳1人

 

本当は下の子が当てたJTBのナイストリップという旅行券で行きたかったのですが、

ディズニーの入園券は、JTBの店舗で日付指定であらかじめ購入しなければいけないそうです。

いつ体調が悪くなるか分からない、子連れにとっては危険な賭け。結局現金で行きました(-ω-;)

 

AM7:30
ETC料金 2030円

朝は7時半に出発しましたが、ジャンクションを間違えたため着いたのは9時過ぎ。

駐車場に着いて、持参したおにぎりを食べました。

AM9:20
駐車料金 2500円
AM9:30
1デーパスポート 12200円

大人7400円の小人4800円。3歳児は無料です。

この後はファストパスをとったり半時計まわりで乗り物に乗っていきました。

PM1:13
ポップコーン・ミルクチョコ・リフィル 520円

ポップコーン容器は持参。

PM1:40
食事 1200円

内訳はシーフードピザ460円・ベーコンパインピザ410円・チーズポテト330円。

場所はキャプテンフックス・ギャレー。

PM2:01
ポップコーン・ソルト・リフィル 520円

ポップコーン大好き。

PM2:11
ホワイトチュロス 310円
PM3:34
ゲーム・ログトス 1000円

樽を投げるゲーム2回分。当たらず。

場所はジャングルカーニバル。

PM3:45
スノーギースマン 500円

期間限定商品でした。

PM3:55
食事 790円

内訳はチキンとえび500円・コーヒーS290円。

PM5:09
お土産 990円

モンスターズインクの光るライト。子どものお土産。

PM8:45
食事 1910円

内訳はチーズ&ビーフハンバーガー600円・チキンバーガーセット980円・チキンナゲット330円。

食べながらプロジェクションマッピングを見ようと思ったのですが、

座れず食べられず、結局全部お持ち帰りになりました。

場所はトゥモローランド・テラス。

PM9:17
食事 1110円

内訳はチョコレートワッフル410円・あずき抹茶ワッフル700円。

お腹もいっぱいでしたが、子どもとワッフルを食べる約束をしていたので食べました。

場所はグレートアメリカンワッフルカンパニー。

PM10:08
お土産 4800円

内訳はスティッチぬいぐるみ3500円・スマホ型おもちゃ1300円。

(今はどっちもおもちゃ箱へ。オイオイ)

PM10:27
お土産 3500円

内訳はチョコ菓子1000円・キャンディ1500円・チョコ菓子1000円。

子どものお友達にお土産。

PM11:30
ETC料金 1860円

 

寄り道しなかったので24時前には帰宅できました。

 

合計 35740円

交通費(ガソリン除く):3890円

駐車場:2500円

パスポート:12200円

食事:6860円

お土産:9290円

その他(ゲームなど):1000円

 

お土産買わずに楽しむなら25000円くらいでいけそう。

この日は混雑もそこそこだったため乗りたいものはほとんど乗れました。

夜のパレードもプロジェクションマッピングもワンマンズドリームも観れました。

 

必須の持ち物
  • ベビーカー(荷物置き場にも◎。レンタルだと千円だか2千円だかかかります。)
  • レジャーシート(パレード用。厚みがあるとなお◎。)
  • おしりふきor除菌シート(お手拭きなどに。)
  • カッパ(傘は手がふさがるし、カッパは現地だと高い。ベビーカーカバーもあれば◎。)
  • 上着(夜は寒い。あるに越したことないです。ブランケットも◎。)
  • 前回ディズニーで購入したもの(ポップコーン容器・暗くなってから光るおもちゃなど。持って行かないとねだられます。)

 

またディズニー行きたいなぁ。